構成団体一覧
下記一覧に関するお問い合わせはこちらへお願いします。
池袋エスペラント会
日時:原則第2・第4土曜 14:30-16:30
会場:南大塚地域文化創造館(大塚駅南口下車) 会費:年3000円
★例会は少人数ですが「話す」ことを中心にして活動を続けています。
日時:第2・第4水曜 19:00-20:30
会場:エスペラント会館(早稲田駅前)
会費:年500円 参加費:100円/回(教室使用料) 入門講座:500円/回
https://www.facebook.com/espsinzyuku
★7分間スピーチや作文クラスを行っています。入門講座は随時受け付けています。詳細はお問い合わせください。見学やお試し参加歓迎です!
日時:月例会 第2土曜 13:15-15:30、学習会 第4土曜 10:00-12:00
会場:会場:杉並区西荻地域区民センター(JR西荻窪駅)ほか
会費:年3700円
★エスペラント語の学習、活用、普及および会員の親睦を目的に杉並区を本拠に活動している市民サークルで、会員の半数は杉並区外からです。やさしい作文、Faktoj kaj Fantazioj、学習中です。学習の開始、ご相談ください。
http://www.sugi-chiiki.com/esperanto/index.php
日時:日曜 14:00-16:00
会場:調布市仙川東部公民館(京王線仙川駅下車南に徒歩約8分)
会費:年4000円
★調布市にて1975年より学習・普及活動。例会では 現在 Krimo de Katrina の輪読と、文法や語法を検討しながらRO誌掲載の作文課題に取り組んでいます。顔ぶれが揃うのは年にわずかですが、メンバーは異色・多彩、様々な研究や活動を行っています。
西日暮里エスペラントクラブ
日時:第1~第4火曜 10:30-15:30
会場:西日暮里エスペラントクラブ(西日暮里駅下車徒歩3分)
会費:半年8000円、1回500円、青年(30歳以下)と障がい者半額。
★エスペラントの学習、交流、広報を目的として、初級、中級1、中級2、上級クラスを毎週、会話クラスを月1回実施しています。外国からゲストを迎え交流会も。1日参加、聴講を歓迎します。(無料)
三鷹武蔵野エスペラント会
日時:第2・第4水曜 10:00-12:00
会場:井の頭コミュニティーセンター新館(井の頭公園駅下車徒歩5分)
会費:入会金500円
テキスト実費:「La Unua Kursolibro」
★エスペラントを使う(話す、文通する、都内を案内する)ことを目標に学習しています。
目黒エスペラント会
会場:目黒区民センター
★現在休会中です。
ロンド・コルノ
日時:例会兼学習会 毎木曜18:30-20:30
会場:エスペラント会館(早稲田駅前)
会費:入会金500円、年会費3000円。非会員の有料受講(1回500円)歓迎。
①中級実用クラス ②初級クラス(入門集中講座修了者対象に11月10日開講)
★入門短期集中講座 2016年10月13、20、27日の木曜夜3回合計6時間
受講料(教材とも)1,000円、学生500円、高校生まで無料
★1965年結成。視覚障害者と晴眼者がいっしょにエスペラントを学び・使う会。
« 第33回 春の一日公開講座 | トップページ | これまでのエスペラント祭 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/55791/58653848
この記事へのトラックバック一覧です: 構成団体一覧: