エスペラントとは?
エスペラントは、世界をつなぐことばです。
簡単、楽しい、素顔の民際交流ができます。
エスペラントは、世界をつなぐことばです。簡単、楽しい、素顔の民際交流ができます。エスペラントは、対等で自由なコミュニケーションのできる世界を願って、1887 年にポーランドの眼科医ザメンホフが提案しました。発表から約120 年を経た現在、エスペラントを使う人は約120ヶ国に100万人はいるといわれ、ホームステイを利用した旅行をはじめ、出版、放送、インターネット、文通、国際行事など、さまざまな分野で、国境を越えた市民レベルの交流に使われています。